【夏休み、ご飯めんどくさい人へ】Oisix風ホイコーロコモコ再現レシピ!コスパ重視で挑戦してみた

再現レシピ

夏休みのお昼ご飯…作るの面倒くさい!

お昼ご飯どうしよう…子ども達もいるし…

夏休みの家ごはん、正直ちょっとしんどいですよね。

朝ごはん終わったと思ったら、あっという間にお昼ごはんの時間になりません?

1人だったら簡単に済ませられるけど、子どももいたら栄養バランスに気をつけたくなるのが親心…

外食は行くのが面倒、スーパーは混むし、そもそも毎食ちゃんと作るのは…私は無理!

そんなとき我が家で活躍したのが、Oisixのミールキット。

今回はその中でも大好評だった「ホイコーロコモコ」を自力で再現してみました!

本物のホイコーロコモコのレビューはこちら/

ホイコーロコモコの記事へGo

再現レシピは子どもに「か〜か〜!」と呼ばれながらも、なんとか25分で完成。コスパはミールキットの1/3以下に抑えられましたよ〜!


実際に作ってみた!再現チャレンジのリアル

作業時間:25分(※目安)
とはいえ、これは「子どもに邪魔されながら」の時間。落ち着いて作れば、20分前後でいけそうです。

味の再現度:約40%?
正直、完全再現には至らず…。
理由は「調味料が多くて面倒だった」&「家にない調味料があった」から(笑)。

必要な調味料が醤油・甜麺醤・酒・豆板醤・片栗粉。我が家には甜麺醤がない!

しかも私は面倒くさがって調味料をあらかじめ混ぜておかないといけなかったのを

調理しながら醤油入れて、酒入れて…とひとつずつ入れてしまったので野菜に火が通り過ぎました。


そして甜麺醤の代わりにオイスターソースを使ったので、Oisixの味とはだいぶ違ってしまいましたがこれはこれでアリでした。


Oisixミールキット vs 再現レシピのコスパ比較

  • Oisixミールキット(3人前):約3,000円超え
  • 自作(3人前):約800円(調味料別)

→コスト1/3以下に!

材料は、調理済みハンバーグ、カット済みキャベツ、パプリカ、ピーマン、卵

調味料は、醤油・甜麺醤・酒・豆板醤・片栗粉

こうやってみると………ミールキット高っ!

でもまぁ、配送料、梱包材費、人件費とか考えたらそれくらいはかかって当然かぁ〜と思いました。

自作の食材料費には、車のガソリン代や時間コストは含まれていませんからね…

私はミールキットを料理教室代わりに使っています。

多少高くても「献立を考える」「買い出しに行く」「調味料をはかる」といった面倒くさいが減るので十分価値あり!

そして、スーパーのカット済み野菜などを活用して安く再現レシピを楽しむのが私流です(笑)

↓再現レシピの手順はこちら/

理好きで調味料も自宅にいろいろ揃っている人には再現レシピかなりおすすめ

カット済み野菜を買えば「洗う・カットする」手間もなしでラクですよ〜。

しかし、買い出し・レシピ検索・調味料計量の手間を考えると、やっぱりミールキットのラクさは偉大…。そしてレシピのアイデアはどんどん自分の引き出しにストックしちゃいましょう!

本物のホイコーロコモコのレビューはこちら/

ホイコーロコモコの記事へGo


忙しい夏の味方!救世主(Oisix)をうまく使おう

✔ 買い物に行かなくていい
✔ レシピを考えなくていい
✔ カット野菜や合わせ調味料で、洗い物も最小限

そして、調味料をあまり増やしたくない人もミールキットはおすすめだな〜と思いました。

今回のロコモコに限らず、Oisixのミールキットは「時短・栄養・見た目よし」の三拍子そろってます。
特に夏休み中は、1日1食でもこれがあると精神的にラク…!

\ 初回限定のおためしセットあり /
気になる人は、まずここから試してみてください↓

【ちゃんとOisix】ムダなく使いきる献立セット

「完コピ」は難しくても、「家族が楽しく食べてくれたらOK!」
夏休みは頑張りすぎず、うまく手を抜いて、乗りきりましょう〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました