ついに、父ちゃんがOisixのミールキットに挑戦しました…!
今回チャレンジしたのは「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」。
果たしてその仕上がりは…?家庭内レビューをお届けします!
作ってみた感想・レビュー

Oisixおためしセットはこちら/

ラクさ: レシピは初心者でも分かりやすい!

↑イラストに書いたように、レシピに色々工夫されていて分かりやすいのが良かったです。
ただ、副菜も同時進行で料理できるように工夫されているところは
レシピの見方が分からなかったらしく

これってどういう意味?
と聞かれました。
でもそれ以外は問題なく進んだ様子でした!
子どもがお手伝いできるところは見落としていて、

あ〜、子どもにやらせれば良かった
と嘆いていました。
あと、火加減がちゃんとレシピに書いてあるのも、ミールキット初心者には安心材料◎
汁物までついてるセットだったけど、それも作業はシンプルで特に質問もされずに完成。


まずポイント高いのが、人参がすでに千切りされているところ!ひき肉も調理済み!

人参が千切りされてる!助かる〜!!
これ、切る作業が苦手な人には本っっ当にありがたい…!
でもネギは自分で小口切りをしないといけない🥲
豆腐や小松菜など、大きくカットする分には全然問題ないけど
ネギの小口切りなど、細かくカットするものはできるだけ避けたい🥲
完成までの時間:初心者でも約30分でできた

我が家の父ちゃんは、簡単なものなら作れるレベル。
そんな夫が作って約30分。
え?長くない?と思いましたか?
そんなことありません!
夫はひとつの料理を作るのに大体1時間かかるんです(食材をカットしたり、レシピを確認するのに時間がかかるから)。
今回もエノキをほぐしたり、ネギの小口切りに時間がかかったようです。
これ、料理慣れしてる人ならもうちょっと早くできそう!
火加減や工程が細かく書かれていて、手順を追えば迷わないのも◎
ミールキットの良さをしっかり感じられました!
ボリューム:ご飯も進んで満足感あり!
うち、結構食べる家族なんですが…これは満足!
温泉卵が乗ってるだけでテンション上がるし、見た目の豪華さもGOOD
そぼろの味もしっかりしていて、ごはんが進む進む。
ひとつのミールキットに汁物の材料も入っているのはありがたかったです!
その他感想
味もボリュームもバッチリで、かなり満足度の高い一品でした!
ミールキット初体験の父ちゃんが「これだったらまた作れるかも…でもネギはカット済みを買う笑」と漏らすくらいには、成功体験になった様子✨
個人的にはビビンバって
人参のナムル作って… ほうれん草のナムル作って… もやしのナムル作って…
ミンチを炒めて… 目玉焼き作って…
「ビビンバ=手間がかかる料理」というイメージでしたがそのイメージが変わった一品。
「この作り方なら普段から作れるじゃん!」と、新しい扉が開いた感ありです。
汁物に海苔を入れるっていうアイデアもよかった~!
(今度から真似しよう…!)
そして好みの問題ですが、
汁物の豆腐が少なく感じたので、父ちゃんが1パック追加していました。
ただし、汁物のネギ…めちゃくちゃ多い😂
ネギが苦手だったら途中で箸止まってたかも(笑)
ネギは嫌いじゃないけど、多く感じたので
ネギ好きの父ちゃんにあげました。喜んでくれました😂
料理教室の代わりになるかも!?

私は昔、料理のレパートリーを増やしたくて料理教室に通っていたのですが
その代わりになるな〜と思いました!
美味しくて、簡単に作れるアイデアがたくさん!
おためしセットは送料無料だったので、地方に住む私にも優しい!
ある程度料理ができる人で、料理教室通おうかな?と思っている人はこれおすすめです!
だって、試食を家族とできるんですから!なんか一石二鳥でお得感に浸っています!
Oisixおためしセットはこちら/

まとめ
・ミールキット初挑戦の父ちゃんでも作れた!
・野菜の下処理済み、火加減説明つきで初心者でも安心
・ネギの量だけは調整推奨(笑)
今回は「料理ってハードル高い」と思ってた人にこそおすすめしたいキットでした◎
ミールキットのいいところって、「成功体験」が手に入ることかも。
父ちゃんの表情がちょっと得意げだったの、私は見逃してませんよ😏
Oisixおためしセットはこちら/

次回予告
結構、真似して作れるかも?と思ったので、いずれミールキットではなくスーパーで買ってきたもので挑戦してみようと思います!
時短 × 節約!両方を実現してみたい!
そして今日もご飯づくり面倒くさい!を少しでも減らしたい!
未来の自分のためにも笑
今日も誰かの面倒くさいに寄り添えていたら嬉しいです。
そして、Oisixのミールキットを選ぶのに困っている人の判断材料になってくれたらいいな!と思います。
コメント